GINO

公園

「藤江氏魚楽園」にライトアップされた紅葉を見に行ってきました(2019年)

「2019年11月20日(水)」に、福岡県田川郡川崎町にある「魚楽園」に紅葉を見に行ってきました。今回は、夜間にライトアップされた紅葉を見に行きました。庭園全体が幻想的な空間になっていました。
YZF-R15

「IRON JIA’S」というメーカーの安い夏用バイクグローブを購入

「Amazon」「IRON JIA'S」というメーカーの夏用バイクグローブが「999円」で売っていたので購入してみました。値段の割には見た目が立派なグローブです。値段から考えると、1シーズン使えればいいかなぁ、、、
バイク

「YZF-R15」で「ジブリの世界」へツーリング

「9月10日(火)」に、「ジブリの世界」へとツーリングに行ってきました。行ったのは、大分県佐伯市宇目にある「ととろのバス停」と、宮崎県延岡市北川町にある「ジブリ・ロボット兵のオブジェ」の2ヶ所です。
YZF-R15

ヤマハの「ツーリング」x「ゲーム」アプリ「Rev2GO(レヴ ツー ゴー)」を使ってみる

ヤマハから、「ツーリング」x「ゲーム」アプリの「Rev2GO(レヴ ツー ゴー)」の配信が始まったので、ダウンロードして使用してみました。ゲーム内容は、赤、緑、青のいずれかのチームに所属し、用意されたポイントにチェックインし、自分のチームカラーのマークを増やしていくという方式です。面白いとは思うのですが、不満点もいくつか、、、
YZF-R15

「YZF-R15」で「福智山ダム」と「もととりあじさい園」に行ってきました

「YZF-R15」で、直方市までプチツーリングに行ってきました。「福智山ダム」の周回コースを走り、その後、「もととりあじさい園」に花見に行きました。天気が良く、気持ちよかったです。
YZF-R15

「道の駅むなかた」に「ヤエーステッカー」を貰いに行ってきました

「道の駅むなかた」「ヤエーステッカー」が配布されているので、貰いに行ってきました。配布されているデザインは4種類。通常デザインが1つと、残り3つは、宗像市の地域性の強いデザインのステッカーです。
YZF-R15

「YZF-R15」で米の山展望台に行ってきました

「YZF-R15」の走行距離も「1000km」を超え、慣らし運転も終了です。「2019年5月7日(火)」に、エンジンオイルの交換に行き、その後、高回転域を試しに「米の山展望台」まで、軽く走って来ました。この日は晴天で、展望台からの眺めも最高でした。
YZF-R15

「YZF-R15」で耶馬渓ツーリング(その2)

「2019年5月5日(日)」に、「YZF-R15」で耶馬溪周辺にツーリングに行ってきました。その記録の「その2」です。「豊後森機関庫」「慈恩の滝」「西椎屋の滝」「宇佐のマチュピチュ」等について話題にしています。
YZF-R15

「YZF-R15」で耶馬渓ツーリング(その1)

「2019年5月5日(日)」に、「YZF-R15」で耶馬溪周辺にツーリングに行ってきました。その記録の「その1」です。「大きな椅子」「青の洞門」「羅漢寺」等について話題にしています。
YZF-R15

令和初日(2019年5月1日)の「坂本八幡宮」に参拝

新天皇の即位に伴い、「2019年5月1日」に、元号が「令和」へと改元されました。その初日である「令和元年五月一日」に、「令和」誕生のゆかりの地と言われる太宰府の「坂本八幡宮」へ参拝に行ってきました。