GINO

YZF-R15

平成最後の日に「YZF-R15」で下関ツーリング

平成最後の日、「2019年4月30日(火)」に、「YZF-R15」で下関までツーリングに行ってきました。「福徳稲荷神社」、本州最西端の地「毘沙ノ鼻」、ビルに埋まった鳥居のある「嚴島神社」を巡ってきました。
公園

河内藤園に行ってきました

「2019年4月29日(月)」に、北九州市八幡東区にある「河内藤園」に行ってきました。あいにくの小雨模様でしたが、藤は「6分咲き」ぐらいであり、藤のトンネルやドーム、藤棚を見ることができました。
YZF-R15

「YZF-R15」で「からほけ谷大橋」に行ったんですが、、、

「YZF-R15」の慣らし運転で、「からほけ谷大橋」までツーリングをしたのですが、そこでまさかの、、、その後、「川上峡」の鯉のぼりを見物に行きました。そこでは、謎のキャラクターに遭遇。
YZF-R15

「YZF-R15」で杖立温泉の鯉のぼりを見に行ってきました

新しいバイク「YZF-R15」の慣らし運転で、「杖立温泉」までツーリングをしてきました。川一面に数え切れないほどの「鯉のぼり」が泳いでおり、その風景は圧巻でした。「鯉のぼり」を背景にバイクの写真を撮ることができました。
YZF-R15

バイクを買い換えました(YZF-R15)

「2019年4月2日(火)」に、新しいバイクを入手しました。これまで、ずっとリッターバイクに乗っていましたが、今回は思い切って「軽2輪」へと乗り換え。新しい相棒となったのは、「150cc」「YZF-R15」です。
国内

日帰りで「長崎市」に遊びに行って来ました

「2019年2月12日(火)」に、「長崎市」に遊びに行って来ました。昼間は「軍艦島クルーズ」、夕方以降は「ランタンフェスティバル」を楽しみました。「四海樓」でちゃんぽんも食べて来ました。
イベント

「あしや砂像展 2018 時空を超えて 〜明治維新〜」に行ってきました

「2018年10月19日(金)」に、福岡県遠賀郡芦屋町で開催されている「あしや砂像展」に行きました。今年のテーマは「明治維新」です。今年は、ライトアップされた夜間に行き、「音と光のショー」も鑑賞しました。
国内

「プリンセス駅伝2018」のコースをサイクリング

福岡県宗像市、福津市を舞台に毎年開催されている「プリンセス駅伝 in 宗像・福津」のコースを自転車で走ってみました。「2018年10月9日(火)」に実行しましたが、この日は天気も良く、気持ちよく走ることができました。
イベント

宮地嶽神社の「光の道」の夕陽を見に行く

「2018年10月12日(金)」に、福岡県福津市の「宮地嶽神社」に夕陽を見に行ってきました。JALの「嵐」のCMで一躍全国的に有名となった「光の道」の夕陽です。晴れでしたが、雲が多く、太陽の形をはっきりと見ることはできませんでした。
マンホールカード

マンホールカードを求めて:4枚目:福岡県北九州市

「下水道広報プラットホーム」が発行している「マンホールカード」4枚目は、「福岡県 北九州市」です。「明治日本の産業革命遺産」の構成資産の1つとして、2015年に「世界遺産」にも登録された「官営八幡製鐵所旧本事務所」がデザインされています。